資金のお悩みに寄り添ったコンサルティング
事業に必要な資金の調達方法として挙げられる公的融資には事業計画書が必要です。事業計画書の作成方法や作成に伴い必要となる書類などの準備、面談対策など、融資が実行されるまでサポートします。
ご依頼の流れ
-
STEP
01お問合せ
平日はご商売で忙しいという事業主様のために、土日もご相談を受け付けております(要予約)。
お問い合わせは電話か問合せフォームをご利用ください。
お急ぎの方はコチラ080-4650-8606まで -
STEP
02場所と面談日時を決定
面談の場所(ご指定の場所へ伺います)や日にち、時間を決めます。
簡単に相談内容をお聞きしたうえで当日に必要な資料をご案内します。できる限りで結構ですので、資料を揃えてご相談ください。より明確なお話ができます。
なお、オンラインにも対応していますのでご希望の場合はお申しつけください。
-
STEP
03業務開始
契約内容に従いご依頼の業務に着手いたします。お客様にご用意いただく書類をご案内し、お客様と相談をしながら準備を進めていきます。
ご相談内容によっては休業日のお問い合わせにもフレキシブルに対応しています
概要
事務所名 | 一般社団法人大阪福祉援護会 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区淡路町1丁目3番2号 紀陽オリエントビル605号 |
電話番号 | 06-4256-0950 |
営業時間 | 9:00~18:00 時間外、土・日・祝日は要相談 |
定休日 | 土日祝 |
対応地域 | 大阪市を中心に各地域 |
アクセス
コンサルティングに関するお問い合わせも承っています
会社を新たに興こす際に必要な資金の調達をお助けしています
企業経営の専門家による支援サポートを充実させ、起業を決意された方のご相談に乗り、大阪エリアを中心に様々な悩みに寄り添って適切なサポートを行っています。法務のプロフェッショナルである行政書士が在籍する行政書士事務所を運営し、新しく会社を興こされる方には、必要な資金調達のための公的融資のご相談及び融資に伴って必要となる創業計画書などの書類の作成をサポートしています。
ゼロから資金を調達するのは難しそうに見えますが、借り入れにはコツがあり、面接時の対策はもちろんのこと、「創業計画書」の書き方や必要な添付書類等の準備など、そのほかにも様々なポイントがあるのです。資金についてのサポートを積極的に行い、融資実行までの資金確保に関する活動を幅広くコンサルティングいたします。