困窮している方のため専門家が真摯に対応
大阪福祉援護会は行政書士が代表を務める一般社団法人です。経験豊富な行政書士が、生活保護申請の手続きをサポートします。困窮している国民の命を守るセーフティネットである生活保護の申請のご相談に力を入れ、不安なお気持ちにお応えします。
住まい探しのお手伝い
様々な事情で住む場所に困っている方には、我々がお手伝いします。一般社団法人大阪福祉援護会は「住宅確保要配慮者居住支援法人」です。
・身寄りがおらず保証人を頼める人がいない
・緊急連絡先がなくて部屋探しに困っている
・今の家賃が高くて引っ越したいけれど費用がない
大阪市内を中心に、常時100室以上の物件を確保しているのでご安心ください。
※入居には一定の条件があります
社会的自立を支援
「働きたい」という気持ちはあるものの、さまざまな悩みや不安を抱えていることによって、なかなか踏み出せないという方は多いと思います。
そんな方たちの気持ちに寄り添い、課題解決を目的としている「就労移行支援事業所」を紹介しています。
新しいスタートを切れるよう、私たちがサポートします。
見守りサポート
近所の人との付き合いや社会活動に参加いないと、地域とのつながりが持てず、孤立しやすくなります。特にパートナーが居ない高齢の方は孤立しやすい状態にあると言われています。
大阪福祉援護会のスタッフが定期的に訪問することで社会的孤立を防ぎ、生活保護の受給が決定したあとの生活をサポートします。
ご依頼の流れ
-
STEP
01お問合せ
平日はお仕事で忙しいという方のために、土日もご相談を受け付けております(要予約)。
お問い合わせは電話か問合せフォームをご利用ください。
お急ぎの方はコチラ080-4650-8606まで夜間休日はLINEでも受け付けています。
LINEID:legal-skmt -
STEP
02場所と面談日時を決定
面談の場所(ご指定の場所へ伺います)や日にち、時間を決めます。
簡単に相談内容をお聞きしたうえで当日に必要な資料をご案内します。できる限りで結構ですので、資料を揃えてご相談ください。より明確なお話ができます。
なお、オンラインにも対応していますのでご希望の場合はお申しつけください。
-
STEP
03業務開始
契約内容に従いご依頼の業務に着手いたします。お客様にご用意いただく書類をご案内し、お客様と相談をしながら準備を進めていきます。
ご相談内容によっては休業日のお問い合わせにもフレキシブルに対応しています
概要
事務所名 | 一般社団法人大阪福祉援護会 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区淡路町1丁目3番2号 紀陽オリエントビル605号 |
電話番号 | 06-4256-0950 |
営業時間 | 9:00~18:00 時間外、土・日・祝日は要相談 |
定休日 | 土日祝 |
対応地域 | 大阪市を中心に各地域 |
アクセス
大阪福祉援護会は社会福祉の専門家が集まった団体です
生活保護の手続きは経験豊富な行政書士が対応します
相談者様の生活困窮についてのお困りごとを的確に解決へと導くために日々取り組んでいる行政書士が、生活保護申請手続きのサポートはもちろんのこと、相談者様とのご縁を大切にお気持ちに寄り添った対応に努めています。これまでに向き合ってきた数々の実績を踏まえながら、状況に応じた柔軟な対応を心がけ、「経済的困窮を余儀なくされ、日常生活もままならない」という方のお悩みにもお応えできるよう、全力でサポートします。
全ての方が尊厳ある当たり前の生活を送るための支援体制を強化していますので、ご高齢の方や障がいを持つ方へのご支援につきましてもご相談を承ります。誰もが安心して暮らせる社会、自分らしさを発揮した人生を歩める社会の実現を目指して、一人ひとりのお気持ちを大切に支援してまいります。